防水ガラリ

室内と室外の換気目的のサッシであるガラリですが、今まで風の強い時雨水の侵入が起り室内の浸水等で電気・機械トラブルや内装壁・天井・床の傷みによる問題が頻繁に発生していました。換気目的でもある防水ガラリとは、空気を通して雨水は遮る構造になりますので今までの非防水ガラリと比べ雨水の侵入量は非常に少なくなります。
防水型ガラリ開発の独自のコンセプト

ガラリの従来の目的は通気性。防水性をプラスした製品が防水性ガラリ。通気性を重視すれば、防水性が低下し防水性を重視すれば、通気性が低下する。相反した課題を解消すべくガラリ羽根の開発に着手、ガラリ羽根を通過する風雨を汎用熱流体解析ソフトウェアによって徹底解析、独自の開発方法で生まれた防水型ガラリ。
信頼性のおける性能試験

JST L 6201(換気ガラリの通気性能試験方法)JSTM L 6401(換気ガラリの防水性能試験方法)によって、財団法人建材試験センターにて性能試験を行い信頼のおける性能データを表示しております。(他社メーカーとの性能比較の際は、試験方法及び試験機関の違いによって性能データの比較ができない場合があります、十分注意して下さい。)
電動ブラインドシャッター

プライバシーを守りながら通風・採光。
通風と採光は室内環境を大きく左右します。
心地よい通風・採光を実現するブラインド機能

スラットをブラインド状態にすることで、通風・採光が可能。(開口率は48%)また、スラットの下半分を閉じ、上部のみブラインド状態にすれば、外からの視線を遮りながら、ブラインド部分から外気を取り入れることもできます。

トップライト

発売以来、様々な建築物に採用いただいている、スタンダードな固定式トップライト。
● 自然採光による省エネ効果。
● シンプルで、公共施設やオフィスビルなど多様な建築にマッチする外観。
● シンプルで、公共施設やオフィスビルなど多様な建築にマッチする外観。

曲面が優しい丸ドームタイプ。
● 室内に入る丸い光は楽しい空間を演出します。
● 自然採光による省エネ効果。
● 学校、公共施設、集合住宅などに。
● 室内に入る丸い光は楽しい空間を演出します。
● 自然採光による省エネ効果。
● 学校、公共施設、集合住宅などに。

ピラミッド型のシャープな形状が美しいガラストップライト。
● 室内では自然採光による省エネ用、屋 外ではオブジェとして機能を発揮。
● オフィスビルや屋外庭園、駅前広場などにも広く採用されています。
● 室内では自然採光による省エネ用、屋 外ではオブジェとして機能を発揮。
● オフィスビルや屋外庭園、駅前広場などにも広く採用されています。

直線的なデザインとフラットなガラス面が美しい、片開きタイプの製品です。
● 角タイプ・長尺タイプを設定。長手方向長さは最大4mまで対応可能です。
● ビスのないワンタッチはめ込みタイプの押え縁方式。
● 大量採光が可能です。
● ビスのないワンタッチはめ込みタイプの押え縁方式。
● 大量採光が可能です。